Information (お知らせ 近況情報)
トレーニングに通ってくださるクライアントに応じて、トレーニング内容を変えています。
まずは初心者のかた、中級トレーニーのかたは全体的な種目になります。
胸、背中、脚、肩、ストレッチ、有酸素と全体をトレーニングします。
時間のかぎりある中で行いますので、できるだけ全体をくまなく鍛えることが理想です。
次に週2回のかた、上級者のトレーニーは部位ごとのトレーニングになります。
どちらも基本的にカラダの健康を第一に考えながらのトレーニングです。
痩せることよりも、息切れのないスタミナのあるカラダ作りがモットーになります。
有効的に使えるカラダを目指して、がんばっていきましょう💪🏽
秋の季節はウォーキングに最適です。
ウォーキングするには家の近所が一番多いでしょうか?
たまにクルマで各地の公園に行ったり、名所に行ってみたりして、周りを散策してみましょう。
紅葉🍁が綺麗になってきました。風景を楽しみながら気楽に歩いてみると
なんとも言えない幸福感に包まれます。
昨日は、越路町に行ってきました。
生まれ育った土地なのですが、約20年ぶりでしたのでノスタルジーな気持ちで良かったです。
たまに知らない土地や街を歩いてみてはいかがでしょうか?
笑顔の効果は計り知れないです。
幸せだから笑顔になる の前に
笑うから幸せになる のです。
笑顔は周りの人を幸せな気持ちにもさせます。
自分の笑顔ひとつで周りをあたたかい気持ちにするのって、とてもhappyになりませんか?
幸福感こそが心の運動となります✨
苦しい筋トレも、笑顔でやると疲れも癒える✨
笑顔で毎日生きていくとダイエットも効果アップ⤴️
何回も言ってますが当ジムでは笑いながら運動するをモットーにしています。
何事も前向きに😊
何事もポジティブに😊
生きていくことは幸せを呼び込みます✨
笑う門には福来る ですね🥰
大正15年生まれのおばあちゃん👵
家内のおばあちゃんになります。
今は施設に入所していますが、定期検診のため病院に行く途中、家に寄ってもらいました。
コロナ禍になってから面会もできない日々が続いて、半年に一回だけ会えます。
今回は、自分の孫が先月産まれたばかり
97歳のおばあちゃんが0歳の赤ちゃんを抱っこしてもらってツーショット写真を撮りました😊
おばあちゃんの嬉しそうな表情は、宝物の一枚になりました✨
みんな笑顔で☺️みんな嬉しそうな表情🥰✨
とても良い一日となりました✨
板前の仕事を始めた頃に一人暮らしをして、お金に余裕がない時代に助けていただき、とてもお世話になりました。
自分はおばあちゃんがいない家庭で育ったものですから、大きく包んでくれるおじいちゃん、おばあちゃんの存在が今の自分を育ててくれたと思っています。
自分の子どもたちも従業員のお子さん達も、すべておばあちゃんが面倒をみてくれました。
おじいちゃんやおばあちゃんのように支えてくれる人、頼りがいのある人、優しい人、無償の愛で接してくれるおじいちゃんになろうと思います😊
半崎美子さんの「母へ」という歌を聴いて
泣きながら投稿しています🥰✨
実は逆だった人生の法則①
やる気が出たら行動
…ではなく
行動したらやる気が出た!
が正しいです。
新しいことにチャレンジする自分
やる気が出たからがんばってみよう!では続きません!
まずは行動して、その過程で努力が身を結ぶ
とりあえず行動してみましょう💪🏽✨
必ず次の目標ができ、成功する道になります😊