Information (お知らせ 近況情報)
カラダにプラス要素を取り入れることは必然的にダイエット、ボディメイクにつながります。
食事制限をすることはカラダにマイナス
「痩せなきゃ コレ食べたら太る」と考えてばかりでストレスを抱えることもマイナス
今の状態をゼロとして、そこより少しでもプラスを増やしていきましょう。
運動をする→プラス 睡眠を増やす→プラス
水分摂取→プラス タンパク質を摂取→プラス
なりたいカラダを想像する→プラス
明るく挨拶 笑顔を増やす→プラス
陰口ではなく陽口をする→プラス
周りでがんばっているひとを応援する→プラス
という具合で簡単に増やせるものもあります。
自己肯定感を高めてモチベーションを保っていきましょう!
結論から申しますと「痩せます」!
痩せますが時間がかかります。ストレッチはコリをほぐしたり、リラックスしたりするものだと思われがちですが、ダイエットにも効果的です。
血行促進、新陳代謝が高まり脂肪が燃焼しやすいカラダづくりに最適な理由として
可動域を広げて基礎代謝をアップし脂肪燃焼しやすいボディに!
女性ホルモン、むくみ改善、アンチエイジングに欠かせない成長ホルモン、ストレッチでほぐして快眠、過食を防ぐなど良いことづくめです。
筋力トレーニングと合わせてやると更に効果があがるのは皆さんご存知のとおりです。
ボディメイクにはストレッチは必須です。
どうせ運動するなら結果出したいって方は多いです。
運動だけでなく食事も少し変えてみるだけで変化は早いです。
食事は揚げ物を控えてみましょう。元々食べない方はポテトチップスや洋菓子を控えてみましょう。
とりあえず3日間やってみて、できたら1週間やってみてください。
はじめから激しい運動は長続きしません。はじめから急激な食事管理も長続きしませんので少しだけ意識していきましょう。
お家でできるトレーニング
フロントランジ バックランジ
①息を吸いながら、しゃがみ
②息を吐きながら、元の姿勢に戻す
③初心者は左右5回ずつ 慣れてきたら10回1セット
④朝1セット 夜1セット 慣れてきたら朝昼晩1セットずつ 上級者は朝昼晩2セットずつと増やしていきましょう。
ポイント
ゆっくり大きく息を吸いながら出した脚の膝角度は90°
出した脚のかかとに重心をおく
息を吐きながら元に戻します。姿勢は常にまっすぐ
同じ脚を続けて行いましょう。
ぜひがんばって毎日続けてやってみましょう!
家でできるトレーニングをするだけでも代謝が上がり筋肉もつきます。
オードリー春日さんのやっているカスカスダンス(体操)、足裏タッチ運動などは全身を使うように意識しておこなうと身体中がポカポカしてきて姿勢矯正にも良いです!
YouTubeで食事管理や規則正しいトレーニングは大事だと言ってます。もちろん痩せますが、あくまでも仕事や大会に出てる上級者の意見です。
特に女性に多いのですが家事や育児のなかでも続けられる運動こそが大事だと思います。
次からは家でできる運動をあげていきます。
(冬は最初のうち上着を着ながら運動していきましょう。温まってきたら動きやすい格好で行いましょう。写真)