Information (お知らせ 近況情報)
大好きな俳優マッツ・ミケルセンさんの名言
「歳を重ねることと闘うのではなく、年齢とともにあるべきだ。品格を持って成熟していくことが大事だと思う。」
日本は若さばかりを称賛しすぎるという話が出た際にマッツが述べた意見です。
肉体的にトレーニングをしてカラダを鍛えること
それに伴い品格を養うことは、魅力あふれる男性像ですよね。
お家でできるストレッチといっても、何がなんだか分からないですよね
amazonや通販で売っているストレッチポールは、ただ寝ているだけでも効果があります。
まずは端っこに座って、ゆっくりとただ寝るだけで大丈夫です。
カラダが固いと感じる方も1ヶ月で肩甲骨まわりの可動域が広がります。
ぜひやってみていきましょう
フィットネスってどういう意味でしょうか?
健康の維持、増進を目指して行う運動を意味します。
当ジムTB-FITNESSの名前の由来もそこからでトレーニング内容も
体組成(体脂肪率)の正常化、心肺機能の向上、筋力アップや筋持久力や柔軟性の向上などを行う運動がメインとなります。
食事管理もやらないように、金額もかからないように、マシンも使わなくても良いように が当ジムのモットーです。
いよいよ春になります!一度体験してみて実感してみてください!
運動不足のかたは特に呼吸が浅いです。
年齢を重ねていくほど人間は省エネの動きになっています。
肘から先しか動かない 息切れするほど心拍数を上げない 歩幅は狭くつま先で歩くようになる など
できるだけ 肘位置を肩まで上げて動かしてみたり 大きく歩幅を広げて歩いてみたりすると代謝も上がっていきます!
一番簡単な方法は「深呼吸」を大きく5回してみてください。
あきらかに疲れますが、あきらかにカラダは動くようになります。簡単なことから焦らず始めていきましょう。
趣味を見つけることが人生を楽しむ秘訣です。
4人に1人は趣味を見つけられなくて悩んでいるそうです。
悩まなくても実は意外にも趣味は身近にあるのです。
定番でいえば 読書やカメラ(写真)、映画鑑賞に音楽鑑賞 スポーツ観戦など
お金をかけたくない場合は 瞑想 散歩 ヨガ 貯金
大人からでも DIY 囲碁将棋 模型づくり テレビゲームなど頭をつかうもの
アクティブにカラダを動かす ゴルフ テニス 筋トレなど
すべて結果がでるものなんですね!
趣味をみつけたら、ぜひ教えてください。自分も趣味を増やしたいですw