Information (お知らせ 近況情報)
クライアント様の中に同級生の方がいます。
初めてお会いしたときに、あまりに美しくて驚きました✨
パーソナルを受けに来られる前に、簡単な質問をさせていただくのですが運動歴の欄に毎日の自重トレーニングとありました💪🏽
30分間の毎日トレーニングされています。
さすが やはり と頭に浮かびます!
筋トレインフルエンサーの人たちもカラダを売りにしてるので毎日のトレーニングは欠かしません。
自分のカラダの具合 体調は自分自身の管理からですよね
さらに話を聞くと
ファスティングも🔥✨
素晴らしいです✨
久しぶりの刺激にカラダがトレーニングしたがってます🔥
やるぞー💪🏽
寝ると痩せる
寝ているときにカロリー消費しています
睡眠1時間あたり50kcal 7時間で350kcalに相当します。
ちなみに5時間睡眠の人は肥満率50%upします。
寝不足だと代謝が落ちます。なので太ります😭
寝不足だと食べる量が増えます。なので太ります😭
意外にも寝てない方が痩せると思っているひとは、たくさんいます。寝たほうが痩せます。
就寝前に食べると睡眠の質が下がる⤵️
就寝前にスマホを見ると睡眠の質が下がる⤵️
8時間睡眠の場合は24時間中の1/3 寝ていることになります。
長生きは寝ること=健康には睡眠
寝るだけで痩せる 最初にトレーニングを始めようと思っている人も、まずは7〜8時間睡眠を1週間やってみてください💪🏽✨
知っている方も多いと思います。
今まで睡眠は時間が大切だと言われ続けてきました。
もちろん睡眠時間に代わるものはないですが
睡眠の規則性が大事だと言われています。
簡単に言えば
決まった時間に就寝 決まった時間に起床⏰
が基本となります。
毎日の決まった時間 変わらない規則性に
カラダの健康は比例しているということです。
例えば睡眠時間が少なくても大丈夫ととりがちですが
先進国を含む33カ国のなかで日本が一番睡眠が少なく平均7時間
アメリカに至っては8時間30分以上と1時間30分の差があります。
やはり睡眠は時間も大切だと思いますよね
だってドジャースの大谷選手 子ども時代から、たくさん寝る子だったんですって😳 やはりですな
目標を設定して新年までやり続ける
(目標設定 筋トレ 資格取得など)
①フィットネスの例
毎日の運動習慣化 生活のルーティンにする
早起き 筋力アップなど
②メンタルの例
瞑想 読書 日記をつけるなど
③スキルアップの例
プログラミング 語学など将来に役立つスキル習得に時間を費やす
④生活習慣の例
睡眠をしっかり取る、健康的な食事を心がける、デジタルデトックスをするなど
Winter Ark(ウインターアーク)とは年末の数ヶ月間(主に10月〜12月)に自身の健康やスキルの向上といった目標達成のために、意識的に努力する期間を指すスラングです。
新年の抱負を立てる前に、この時期から目標設定と習慣化を始め新年に向けて真剣に取り組むことを目的とします。





